親なきあと相談室三重事務局からのご案内
「親あるあいだの語らいカフェ」の開催について
親なきあと相談室三重事務局からのご案内
「親あるあいだの語らいカフェ」の開催について
「親あるあいだの語らいカフェ」は、障がいのあるお子さま、引きこもりのお子さまの親なきあとについてお話をする会です。
障がいをお持ちの方、引きこもりの方ご本人はもちろん、親御さま、支援されている方々を対象にした、お寺のお坊さんと語らう、癒しの場とお考え下さい。
福祉の相談窓口はそれぞれの地域でもあると思いますが、そういうはっきりしたお問い合わせがなくても、なんとなくお話がしたいとか、同じ悩みを持つ人と日頃のうっ憤を紛らわせたいとか、お坊さんを前にしていろいろと気軽にお話ができる、そんな場、空間があればいいな、という思いから、この機会が設けられました。
その日は用事がないのでちょっと寄ってみるか、そんな気持ちで、ぜひ足を運んでみてください。
1回目は、下記のとおりです。
親あるあいだの語らいカフェ
日時 | 2023年10月7日 13時30分~16時 |
---|---|
場所 | 法苑院 妙華寺(三重県津市久居二ノ町1743番地) 法苑院 妙華寺:Webサイト |
電話 | 059-255-2846 |
主催 | お寺と教会の親なきあと相談室 津市妙華寺支部(代表 中川和則) |
後援 | 一般財団法人 お寺と協会の親なきあと相談室(代表理事 小野木康雄) 株式会社 文化時報社 |
その他 |
|
※法苑院妙華寺は、お寺と協会の親なきあと相談室津市妙華寺支部として活動しています。
※弊社も参加協力しております。弊社にお問い合わせくださっても結構です。
【親心の記録】とは・・・
障がいを持たれた子どもを持つ親御さんが、「親なきあと」にその子どもを支援してくれる方々に、子どもの情報(身上監護のみ)を書留めて託すための冊子です。(監修:行政書士 渡部伸 著書『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』 主婦の友社)
突然、親が亡くなり、子どもが一人残される・・といった場合もあるかと思います。この冊子を見ることにより、周囲のあたたかい支援を受けながら、その子どもらしく生きて行けるように「未来への道標」の一つとして、この【親心の記録】をご活用いただけたら幸いです。